GP名古屋まとめ 土曜日
GP名古屋まとめ 土曜日
GP名古屋まとめ 土曜日
初日は青黒で6-3でギリギリぬけ。8-1はいけそうなプールだっただけに悔やまれ。

ツイッターでも少々話題になっていた、会場の飲食ブースにきていたピザ屋が破格のクオリティだったのでここに。

石窯pizza屋台 boccheno
http://boccheno.com/

ワゴン車の中にでーんと鎮座する本格的な石窯。
注文するとその場で1分程で焼き上げてくれる。
その日のメニューはマルゲリータ、クアトロフォルマッジ、テリヤキチキン。800〜900円。GP会場のメシとしては少々高めだけれど、充分すぎる満足感。
外はカリッ、中はもっちもち、程よい塩加減と嚙みしめる小麦の味。うんまい!
正直会場内でこんだけ美味いメシが食えるならこのブログはそもそも必要なかった。
個人的にはクアトロフォルマッジが最高。チーズとはちみつの組み合わせは定番なれど、ちゃんと美味しいと思えたのは初めてだった。酒はさすがに出さないからクセの強いチーズは弱めにしてあったのかも。
中の人も気のいい方々で、マジックの事は全く知らないながらも会場の雰囲気やカードの値段なんかに驚きつつも楽しんでくれたようでなんとなく嬉しくもあり羨ましくもあった。
俺もいつかマジックのイベントに飲食店の方で参加したい。


夜は時間もかなり遅くなったので名古屋っぽい選択肢はあまりなく。
名古屋駅近くで点数高めの店を適当にピック。

ラテンバル サンルイス
052-451-0003
愛知県名古屋市中村区椿町13-24
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23051345/

ブラジル料理バル。
店の看板料理の串焼きはまあ間違いなく、前菜のタコのマリネも豆の煮込みもなかなかのレベル。
牛タン串がとくに柔らかくジューシーで思わずリピートした。
そしてシェラスコでは定番のパイナップル焼き。板。
他にも2組ほどmtgプロプレイヤーのグループがいて、まあこの時間じゃそうなるよね。

コメント

nao

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索